お知らせ

チョキチョキ遍路2月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2022年2回目は2月22日火曜日。今回は、小豆島町の碁石山をスタートして、坂手〜古江〜堀越〜田浦と、二十四の瞳で有名な田浦半島の札所を往復するコースになります。車の道をなるべく避け、山の峠越え、サイクリングロードなどを歩きますので、知らない小豆島を堪能できると思います。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】2月22日(火曜日)8:30〜17:00

【集 合】常光寺駐車場 他(詳細は申込み後)

【コース】(2)碁石山〜(1)洞雲山〜(3奥)隼山〜(3)観音寺〜(4)古江庵〜(5)堀越庵〜(6)田浦庵〜(10)西照庵

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】2月20日(日曜日)

2022-01-29 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

卒業遍路2022の案内

コロナ禍でありますが、本年の卒業遍路は3月16日(水)を予定しております。
今できることをできる形で行動することを計画しながら、臨機応変に行動していく所存です。ただし、開催時期の新型コロナウィルス感染状況によって、中止という選択肢もありえますのでご了承ください。

春、卒業シーズンになると鈴の音を鳴らしながら、白装束のお遍路さんが近所のお寺をお参りしている光景を目にします。一体彼らは何者で何をしているのでしょうか?自分達には関係の無い存在。そう思ってしまえばそれまでなのですが、遠方から10時間以上かけて、或いは50年欠かさず、毎年小豆島を巡礼される人たちがいます。
卒業遍路はたった一日の行事ですが、本格的な遍路行をすることで、その理由の一旦に触れ、わたし達が生まれ育った場所を知り、自らの言葉で語れる機会にしたいと思っています。卒業という人生の大きなターニングポイントにおいて、この経験が今後の人生を有意義にしてくれるはず!そう信じて小豆島に根付いていく行事にしたいと想っています。

【日  程】2022年3月16日(水)9:00~17:00
【場  所】土庄町小海〜大部〜小部の遍路道および札所
【対  象】2022年3月に卒業する中高生 定員20名
【参加費用】1人2,000円(昼食込・保険料込)
【集合場所】1.富丘八幡神社馬場8:15 または 2.小豆島町立図書館前8:15または 3.大阪城残石記念公園8:45
【解散場所】集合場所にて17:30ごろ解散予定
【申込締切】3月13日(日)
【持ちもの】山歩きができる服装と靴、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具、保険証(コピー可) ※遍路備品はこちらで用意します。
【申込方法】学校の先生に申し込み書を提出するか、お問合せ先の電話またはメールにてお申し込みください。
【問合せ先】卒業遍路実行委員会(担当:大林 090-2386-1933 / info@aruki-henro.com)
【主  催】卒業遍路実行委員会
【後  援】小豆島町教育委員会、土庄町教育委員会

参加者全員に〈御利益いっぱいのパワーストーン念珠〉と
〈お遍路の様子を撮影した写真アルバム〉をプレゼント!

※万が一発生した事故については特約保険の範囲において対応いたします。
※スケジュールは変更する場合があります。

卒業遍路は、たくさんの方々のご協力とご支援によって実施できております。
小豆島遍路に関わる遍路宿、霊場寺院、お遍路さんからさまざまな形で協賛いただいております。
介護施設の利用者様にも代参協力をいただいております。

2022-01-23 | Posted in お知らせ, イベント, 卒業遍路Comments Closed 

 

チョキチョキ遍路1月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2022年1回目は1月25日火曜日。今回は、小豆島町の当浜をスタートして、岩谷〜橘から峠を越えて、安田〜馬木〜苗羽の札所を巡り、最後は碁石山に登って護摩祈祷するコースになります。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】1月25日(火曜日)8:30〜17:00

【集 合】當浜庵

【コース】(86)当浜庵〜(87)海庭庵〜(88)楠霊庵〜(12)岡ノ坊〜(11)観音堂〜(9)庚申堂〜(8)常光寺〜(7)向庵〜(2)碁石山

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】1月23日(日曜日)

2022-01-05 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

チョキチョキ遍路12月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年10回目は12月14日火曜日。今回は、土庄町の小部登山口をスタートして、小部〜豆坂を超えて、吉田庵、福田の峠を超えて、福田庵〜雲海寺〜本地堂〜当浜庵まで2つの峠を超える難コースになります。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】12月14日(火曜日)8:30〜17:00

【集 合】小部登山口

【コース】小部〜(82)吉田庵〜(83)福田庵〜(84)雲海寺〜(85)本地堂〜(86)当浜庵

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】12月11日(土曜日)

2021-11-23 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

チョキチョキ遍路11月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年9回目は11月30日火曜日。今回は、土庄町の小海をスタートして、大部〜山の観音を登り、小部〜恵門の瀧で護摩祈祷する、見どころが多いコースになります。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】11月30日(火曜日)8:30〜17:00

【集 合】大阪城残石公園

【コース】残石公園〜(79)薬師庵〜(80)大部観音寺〜(ー)山の観音〜(81)恵門の瀧

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】11月27日(土曜日)

2021-11-06 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

チョキチョキ遍路10月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年6回目は10月29日金曜日。今回は、土庄町の滝宮から山越えして、滝宮〜笠滝〜馬越〜屋形崎〜見目〜小海まで巡拝するコースになります。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】10月29日(金曜日)8:30〜17:00

【集 合】滝宮 八坂神社

【コース】(71)滝宮堂〜(72奥)笠ヶ滝〜(72)瀧湖寺〜(73)救世堂〜(75)大聖寺〜(76奥)三暁庵〜(77)歓喜寺〜(76)金剛寺〜(外)藤原寺〜(78)雲胡庵〜残石公園

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】10月26日(火曜日)

2021-10-20 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

チョキチョキ遍路9月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年5回目は9月29日水曜日。8月は暑すぎたのでお休みして、およそ2ヶ月ぶりのお遍路になります。今回は、土庄町の前島から西海岸を北上して、伊喜末〜長浜〜滝宮まで巡拝するコースになります。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


チョキチョキ遍路 概要

【日 時】9月29日(水曜日)8:30〜17:00

【集 合】霊場会総本院

【コース】(外)霊場会総本院〜授戒〜(64)松風庵〜(57)浄源坊〜(53)本覚寺〜(65)光明庵〜(66)等空庵〜(68)松林寺〜(67)瑞雲堂〜(69)瑠璃堂〜(70)長勝寺〜71)滝宮堂

【対 象】老若男女どなたでも 定員15名くらい

【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟

【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)

【締 切】9月26日(日曜日)

2021-08-29 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

チョキチョキ遍路7月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年4回目は7月15日木曜日。いつも第4・5週にやってきましたが、7月は夏休みに入る前、暑くなる前に開催します。場所は土庄町の54番宝生院から小豆島の頭の部分、土庄港がある前島をぐるっとめぐるコースになります。
8月は暑いのでお休み予定です。(いまのところ)
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


第5回チョキチョキ遍路 概要

開催日時:

集合場所:

行  程:



対  象:

費  用:


持  物:


備  品:


昼  食:

無料貸出:

先  達:

参加申込:

7月15日(木曜日)8:30〜17:00

第54番宝生院駐車場

(54)宝生院〜(55)観音堂〜(56)行者堂〜(58)西光寺〜(58奥)誓願の塔〜(59)甘露庵〜(60)江洞窟〜(61)浄土庵〜(62)大乗殿〜(63)蓮華庵〜(外)霊場会総本院〜(64)松風庵〜(57)浄源坊〜(53)本覚寺〜(65)光明庵

老若男女どなたでも 定員15名くらい

2000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

お弁当を(雨でなければ屋外の気持ちの良い場所で)食べます。

遍路装束、金剛杖、輪袈裟

大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

お問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込みください。

2021-06-28 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed 

 

碁石山の朝勤行 毎日配信中!

経緯

四国霊場の札所で、コロナで参拝できない人向けに24時間本堂をライブ配信しているお寺があると聞いて、ウチもできないかなぁ〜っといろいろ模索したら普通にできることがわかりました。

なので、毎朝の勤行をライブ配信することに決めました。

とは言え、洞窟&暗い&煙い&雨漏り&電波悪いetc・・・もろもろ機材泣かせで、難易度が高いのですが、私の法力(カメラの性能)と波切不動明王の霊験(PCの性能)と真言密教の秘法(iPhoneの通信速度)の合わせ技で、けっこう見られる画質に落ち着いたんじゃないかな、と思います。

あまり知られていないことかもしれませんが、小豆島に来てからずっと、朝碁石山に登って護摩祈祷しています。
コロナ禍になって誰も来ないけど、誰も居ない中でも、年間の祈祷をしてくださっている人がいるので護摩祈祷しています。
ご祈祷の期間が飾りではなくて、有言実行していることをコロナで参拝できない人にも送り届けられたら嬉しいです。

一週間やってみて・・・

しみじみ 初めて良かったと思います。
理由は大きく3つあります。

YouTubeとかライブ配信の目的はさまざまありますが、自分にとっては、見られることを意識することで「背筋が伸びる」というのが1番よかった点。

一週間前の自分と比較すると圧倒的に洗練されていると思います。
生活リズム・体調管理を気にする等、それに付随してもろもろ良いことずくめです。
台本を見ずに話すことで、「あのー病」「えーっと病」の治療にも効果があるはずなので、そこも継続していきたいです。

2番目の効能は、いろいろやっていく中で得た知見を、人にシェアできることです。

教えるレベルに至らないことも、「まだわかってないことも多いけど・・・」という前置きを発しつつ、自分なりの最新をシェアします。
そのプロセスの中で、フィードバックを得て、発見があり、現場での実践があり、経験と知識が更新していきます。
プロの現場の速度に比べると鈍重で、足りていない部分も多いですが、食べていけるレベルでなくても、スキルを磨いておかないとこの先10年を生きていくのが大変です。
中途半端な、なんでもないところで躓く人間が伝えるからこそ、わかりやすいという部分も無きにしもあらず、教え子が早く成長して逆に教えてもらうことを目指しています。

3番目が、毎日ちゃんとお勤めしてますよ!の周知。

当初の目的で、これが早く1番目に来られるように継続していきたい。
リアルタイムで視聴してくださっている人もいるので本当に嬉しい。頑張れます!

そんなわけで毎朝8:00からLIVE配信中。

撮影環境

ライブ配信にはインターネット環境が必要ですが、碁石山には有線でのインターネット回線は来ていません。

なので、ドコモの電波でテザリング(スマホをルーターにしてパソコンと通信する)をしてインターネットに接続しています。

昨年までは、届いている電波が弱くて、ガタガタカクカク&電波受信のマークがぐるぐる回って、とてもじゃないが見られるような動画になりませんでした。
通信容量も膨大になって、毎日の配信は現実的じゃなかったと思います。

しかし、コロナ禍を経て、電波状況がよくなり、ドコモの契約も5Gだと容量無制限となったため、可能となりました。
できないと思いこんでいたものがようやくできる、というのがわかった、という感じです。

インターネット➖➖スマホ(iPhone)➖➖パソコン(MacbookAir)➖➖カメラ

というのが、ざっくり全体の構造です。

カメラ

カメラはFujifilmのX-T4というデジタル一眼カメラを使っています。
最高性能というわけではありませんが、十分キレイな4K映像を撮れるカメラです。

FUJIFILM X-T4

カメラとパソコンの接続はHDMIケーブルで行っています。
X-T4はHDMI出力で、4K60P 4:2:2 10bitというプロの現場でも使われるほど高画質データを転送できます。
ライブ配信ではフルHDあれば十分ですので、オーバースペックですがその実力を如何なく発揮して満足のいく画質を得られました。

X-T4には、USBケーブルによるパソコンへの画像転送機能もあるのですが、試した結果、圧倒的にHDMIが高画質だったので、そちらを採用しています。


レンズ

カメラと同様に非常に重要になってくるのがレンズで、FUJIFILMのXシリーズの中では一番明るい広角レンズXF16mmF1.4Rを使用しています。

FUJIFILM XF16mmF1.4R

薄暗い洞窟という環境においては、なんとて明るいレンズが欠かせません。
XF10-24mmF4というより広角な画が撮れるズームレンズもあるのですが、F4では暗すぎてノイズだらけになってしまうところ、F1.4開放なら適度に御本尊をボカせて雰囲気のある映像になります。

カメラはレンズとセットで性能を発揮するものなので、どちらが欠けてもだめで、この組み合わせだと個人的には満足できます。


マイク

マイクはいろいろ試した結果 Marantz MPM1000U に落ち着きました。
これもすごく高性能というわけではないですが、接続が簡単で、朝さっとセッティングするには最適です。

Marantz MPM1000U

マイクはICレコーダーにXLR端子でガンマイクを接続すると、少し音質がクリアになりましたが、設営の面倒臭さで、手間対効果が薄いと判断しました。

大事なのは、マイクの距離と位置で、そこを押さえれば、USBマイクで十分と結論づけています。(今のところ)

こういうのは自分でいろいろ試さないとわからないですね。


照明

洞窟の中は薄暗いので、ライティングをしっかりすればスマホでもいい感じの画は撮れます。

ただし、雰囲気を保ったまま、となると、人工の光で作り込むよりも、ロウソクの明かりをメインにして、その補完としてのライティングになります。

CLAYMORE 3FACE+Xを使っています。

CLAYMORE 3FACE+X

このライトは、撮影用ではなく、キャンプ用品なのですが、光の種類を変えられて電球色を出せるので、ロウソクの色とバッティングしません。
光量も十分で、最弱の明るさにしています。


三脚

三脚はBENROの古いアルミ三脚を使っています。現行品だとAF28+というのが近いかな。

BENRO AF28+

重さなどの携帯性は気にしなくていいのですが、カメラの位置が180cm以上になる方が俯瞰映像が撮れるので、大きなモノを使っています。
AF28+の最伸長は167cmですが、雲台の高さを加えると、180cm付近になるので十分です。
三脚選びは用途によってさまざま意見が別れますが、定点での動画撮影においては、高価なビデオ三脚は不要で、携帯性を捨てて、安定感のあるアルミ製の重い三脚で、伸縮段数は3段〜4段で高伸長、雲台は自由雲台で水平が出せればOKです。
この条件だと、中古で1万円台でも十分良いものが買えます。

BENROは中華メーカーですが、その中では老舗で、製品もしっかりしているので、国産メーカー並に安心感があります。
BENROの中で一本良い三脚を選ぶとしたら、TGP27Cという三脚です。高さと寄りの画が撮れる使い勝手の良い三脚だと思います。

BENRO以外でオススメの中華メーカーはSIRUIとVANGUARDですね。
最近はK&F ConceptやUlanzi、Neewerなんかと比べると安心感が一段上に感じています。
とは言え、国産や舶来が買える予算があるなら、そちらを選択するもの多いにアリです。


一脚

SIRUIのP-424Sをマイクスタンドとして使っています。

SIRUI P-424S + VA-5

一脚にしては重くて携帯性が悪いですが、それを補って余りある199cmまで伸びる自立式一脚です。
マイク程度の重さであれば、微動だにしない安定性で、長らく重宝しています。
伸ばした先にジンバルを付けると、疑似ドローン的な画が撮れます。いろいろ使える。


パソコン

紹介が遅くなりましたが、最重要項目です。
動画配信はけっこうなマシンスペックが求められます。

Apple MacbookAir M1(2020)を使っています。

M1チップを積んだMacは、2020年から登場しましたが、私の生活を劇的に変えてくれました。
なぜなら処理が速いからです。
それまで使っていたMacbook Pro 2015では、トロくてやる気が起きなかった動画編集も快適で、いろんなことを試したくなる私にとっては救世主な存在です。


ソフトウェア

ソフトウェアは定番のOBSを使っています。

ハードウェア配信機材BlackMagicDesign社のAtemMiniProがほしいのですが、シンプルに配信するならOBSだけで十分です。
画質的にはフルHDまで出力できるので、最高設定で配信しています。

配信以外の編集が必要になる場合は、BlackMagicDesign社のDavinci Resolveというソフトを使っています。無料で高価なソフトと同等なことができます。
Adobe社のPremiereProや、Apple社のFinalCutProを今から勉強しよう、とか考えている人には、DavinciResolveをオススメしたいです。何でもできます。


スマホ

iPhone 12 Pro max を使用しています。写真も動画も素晴らしい画質です。

テザリングにしても、安定していて素晴らしい。

サイズが大きいので、コンパクトで画質が同等の12Proの方が、ジンバルに載せやすく汎用性があると思います。
Maxは画面が大きいのは良いんですが、大きすぎ&重すぎです。

YouTubeのチャンネル登録者数が増えると、スマホ単体で撮影して配信ができるのですが、洞窟の中で撮影している場所は電波が届かないので、洞窟の入り口にスマホを置いて、スマホとパソコンをWi-Fi接続しています。

このWi-Fiが比較的安定しているので、フルHDでの配信が可能になっています。


以上、簡単ではありますが撮影環境を紹介しました。

他にあればいいなと思うのが・・・
HDMI無線機、マイクも無線ピンマイクになれば、便利そうですが、費用対効果を考えると、手持ちの道具で十分だと思います。

毎日、設定を変えて、最適解を探していますので、機材は変わっていくと思いますが、視聴に耐えうる画作りを意識して毎日励んでおります。

これからもよろしくお願いいたします。
そして、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

2021-06-23 | Posted in お知らせ, 坊主カメラComments Closed 

 

チョキチョキ遍路 6月

歩き遍路が気持ちいいシーズンに突入したので、密にならない小さな遍路を月一のペースでやっていこうと思います。
2021年3回目は6月30日水曜日。場所は池田から中山〜肥土山〜土庄町上庄の方を巡ろう、と考えてます。
4月26日は月曜日、5月25日は火曜日ということで7月は木曜日開催予定。
毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、1年で小豆島霊場を1周する予定です。

チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!


第4回チョキチョキ遍路 概要

開催日時:

集合場所:

行  程:



対  象:

費  用:


持  物:


備  品:


昼  食:

無料貸出:

先  達:

参加申込:

6月30日(水曜日)8:30〜17:00

第38番光明寺駐車場

(38)光明寺〜(36)釈迦堂〜(37)明王寺〜(43)浄土寺〜(45)地蔵寺堂〜(44)湯船山〜(47)栂尾山〜(48)毘沙門堂〜(46)多聞寺〜(74)円満寺〜(49)東林庵〜(50)遊苦庵〜(52)旧八幡宮〜(51)宝幢坊〜(54)宝生院

老若男女どなたでも 定員15名くらい

2000円(昼食、保険込 ※参加費の3〜4割は2021年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)

山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具

剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)

お弁当を(雨でなければ屋外の気持ちの良い場所で)食べます。

遍路装束、金剛杖、輪袈裟

大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)

お問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込みください。

2021-06-08 | Posted in お知らせ, イベントComments Closed