お知らせ
チョキチョキ遍路7月
毎月恒例の歩き遍路行事。
2024年6回目は7月18日 木曜日。今回は大部地区の子安観音寺をスタートして、山岳霊場の山之観音と恵門ノ瀧を登って下りてくる、山登りメインのコースです。
夏の暑い時期に傾斜の厳しい山登りを2つ行うのはまさに修行という感じですが、チョキチョキ遍路ならではの機会だと思いますので、ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。恵門の瀧では護摩祈祷も行います。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】7月18日(木曜日)8:00〜17:00
【集 合】子安観音寺駐車場(詳細は申込み後)
【コース】子安観音寺駐車場〜(番外)山之観音〜昼食〜(81)恵門の瀧
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2024年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】7月16日(火曜日)それ以降の申込みは保険申請が間に合いませんのでご了承ください。
チョキチョキ遍路6月
毎月恒例の歩き遍路行事。
2024年5回目は6月27日 木曜日。今回は馬越地区の大聖寺をスタートして、馬越・屋形崎・見目・小海地区の小豆島北側にある霊場をめぐり、大部の子安観音寺に至るコースです。
小豆島の北側集落の魅力は、歩き遍路をすることでこそよくわかると思います。76番金剛寺にて座禅体験をします。ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】6月27日(木曜日)9:00〜16:30
【集 合】ナガタ葬祭第2駐車場(詳細は申込み後)
【コース】ナガタ葬祭第2駐車場〜(75)大聖寺〜(76奥)三暁庵〜(77)歓喜寺〜(76)金剛寺〜昼食〜(番外)藤原寺〜(78)雲胡庵〜(79)薬師庵〜(80)子安観音寺
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2024年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】6月25日(火曜日)それ以降の申込みは保険申請が間に合いませんのでご了承ください。
チョキチョキ遍路5月
毎月恒例の歩き遍路行事。
2024年4回目は5月27日 月曜日。今回は笠滝地区の瀧湖寺をスタートして、滝宮・長浜・伊喜末地区の霊場をめぐり、53番本覚寺に至る逆打ちコースです。
お遍路以外では歩くことがまず無い道で、車で回ればあっという間ですが、山あり、谷あり、神秘的な洞窟寺院での護摩祈祷あり、で小豆島遍路ならではの魅力を堪能できます。ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】5月27日(月曜日)8:30〜17:00
【集 合】オリーブタウン駐車場(詳細は申込み後)
【コース】(73)救世堂〜(72)瀧湖寺〜(72奥)笠ヶ滝〜(71)滝宮堂〜(70)長勝寺〜昼食〜(69)瑠璃堂〜(67)瑞雲堂〜(68)松林寺〜(66)等空庵〜(65)光明庵〜(53)本覚寺〜(57)浄源坊〜オリーブタウン駐車場
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2024年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】5月23日(木曜日)それ以降の申込みは保険申請が間に合いませんのでご了承ください。
チョキチョキ遍路2024年 年間予定
月一恒例チョキチョキ遍路
今年は参加しやすいように年間スケジュールを立てました。
4/26(金)前島ぐるり
5/27(月)西海岸を北上して滝宮堂まで
6/27(木)笠が滝経由で残石公園まで
8月休み
9/27(金)恵門滝経由で豆坂吉田庵まで
10/30(水)東海岸を南下して楠霊庵まで
11/29(金)橘峠超えて内海地区の寺院巡り
12月休み
基本的にはお葬式が発生しても催行できるように友引開催の予定ですが、めぐり合わせで曜日が金曜日になり過ぎるので調整してます。
行程はあくまで予定で、予告なく変更する場合があります。
道中は草刈り・枝打ちしながら、札所ではその縁起や集落のあれこれを話しながら、ゆっくり休憩多めの歩き遍路行です。
参加希望の方は、お問合せフォームからお申し込みください。
チョキチョキ遍路4月
毎月恒例の歩き遍路行事。
2024年3回目は4月26日金曜日。今回はオリーブナビの駐車場に集合して、小豆島の前島地区の霊場をめぐり、53番本覚寺に至る舗装路の多いコースです。
車で回れば、あっという間に一周できてしまいますが、道中では甘露庵の藤棚、戸形小学校の鯉のぼり等、この季節限定で見頃なものが、歩くことでたくさん見えてきます。ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】4月26日(金曜日)8:30〜17:00
【集 合】オリーブタウン駐車場(詳細は申込み後)
【コース】オリーブタウン駐車場〜(58)西光寺〜(58奥)誓願の塔〜(59)甘露庵〜(60)江洞窟〜昼食〜(61)浄土庵〜(62)大乗殿〜(63)蓮華庵〜霊場会総本院〜(64)松風庵〜(53)本覚寺〜(65)光明庵
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2024年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】4月24日(水曜日)
チョキチョキ遍路2月
毎月恒例の歩き遍路行事。今年もやります!
2024年2回目は2月27日火曜日。今回は37番明王寺をスタートして、中山・肥土山地区の霊場をめぐり、56番行者堂に至る長距離コースです。寒い時期の寒参りは、より厳しい環境である分、ご利益も多いと言われてきました。この機会に、ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】2月27日(火曜日)8:30〜17:00
【集 合】明王寺駐車場(詳細は申込み後)
【コース】(37)明王寺〜(43)浄土寺〜(45)地蔵寺堂〜(44)湯舟山〜(47)栂尾山〜(48)毘沙門堂〜(46)多聞寺〜昼食〜(49)東林庵〜(50)遊苦庵〜(52)旧八幡宮〜(51)宝幢坊〜(54)宝生院〜(55)観音堂〜(56)行者堂
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2023年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】2月25日(日曜日)
卒業遍路2024のご案内
本年の卒業遍路は3月18日(月)を予定しております。
新型コロナ、インフルエンザと、流行り病は年始から猛威を振るっておりますが、今年はアフターコロナ元年ということで、遠慮せずできることを積極的に実施します。
【卒業遍路の趣旨】
春、卒業シーズンになると鈴の音を鳴らしながら、白装束のお遍路さんが近所のお寺をお参りしている光景を目にします。一体彼らは何者で何をしているのでしょうか?自分達には関係の無い存在。そう思ってしまえばそれまでなのですが、遠方から10時間以上かけて、或いは50年欠かさず、毎年小豆島を巡礼される人たちがいます。
そうしたお遍路さんを身近に感じながら、地元に住んでいる人間が、お遍路のことを何も知らない。そうした実態が、小豆島の若い世代に顕著に見られる傾向です。学校や地域でも教わることがなくなったお遍路を、卒業という人生のターニングポイントにおいて、あますことなく体験し、「遍路とは」「霊場とは」「小豆島とは」を自分の言葉で語れるようになって、巣立ってほしい。そうした願いを込めて、2015年から継続して開催しています。卒業遍路はたった一日の行事ですが、その経験が一生の思い出となり、今後の人生を豊かにしてくれることを信じて小豆島に根付いていく行事にしたいと想っています。
【日 程】2024年3月18日(月)8:00~17:00
【場 所】小豆島町三都半島の遍路道および札所
【対 象】2024年3月に卒業する中高生 定員20名くらい
【参加費用】1人2,000円(昼食込・保険料込)
【集合場所】1.富丘八幡神社馬場7:45 または 2.小豆島町立図書館前7:45または 3.オリーブナビ駐車場に8:00
【解散場所】集合場所にて17:00ごろ解散予定
【申込締切】3月14日(木)
【持ちもの】山歩きができる服装と靴、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具、保険証(コピー可)
※ 遍路備品はこちらで用意します。
【申込方法】学校の先生に申し込み書を提出するか、お問合せ先の電話またはメールにてお申し込みください。
【問合せ先】卒業遍路実行委員会(担当:大林 090-2386-1933 / info@aruki-henro.com)
【主 催】卒業遍路実行委員会
【後 援】小豆島町教育委員会、土庄町教育委員会
参加者全員に〈御利益いっぱいのパワーストーン念珠〉と
〈お遍路の様子を撮影した写真アルバム〉をプレゼント!
※万が一発生した事故については特約保険の範囲において対応いたします。
※スケジュールは変更する場合があります。
卒業遍路は、2015年から9年間連続で開催しています。のべ参加人数は170人以上。参加した卒業生や保護者、学校の先生方による口コミで、少しずつ認知される行事になってきました。
おかげさまで、たくさんの方々のご協力とご支援によって実施できております。
小豆島遍路に関わる遍路宿、霊場寺院、お遍路さんからさまざまな形で協賛いただき、ありがとうございます。
チョキチョキ遍路1月
毎月恒例の歩き遍路行事。今年もやります!
2024年1回目は1月25日木曜日。今回は33番長勝寺をスタートして、佛谷山、西ノ瀧の山岳霊場をめぐり、37番明王寺に至るコースです。42番の西ノ瀧では護摩祈祷を行います。日中に護摩祈祷をしている札所ではないので、チョキチョキ遍路ならではの特別体験をお楽しみに。寒い時期の寒参りは、より厳しい環境である分、ご利益も多いと言われてきました。この機会に、ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】1月25日(木曜日)8:30〜17:00
【集 合】池田の桟敷(詳細は申込み後)
【コース】池田の桟敷〜(40)保安寺〜(41)仏谷山〜(42)西ノ瀧〜昼食〜(35)林庵〜(39)松風庵〜(38)光明寺〜(36)釈迦堂〜(37)明王寺
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2023年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】1月22日(月曜日)
チョキチョキ遍路11月
毎月恒例の歩き遍路行事。今年もやります!
2023年8回目は11月29日水曜日。今回は小豆島町のオリーブ公園側にあるオリーブナビをスタートして、三都半島の札所を時計回りに巡ります。29番風穴庵まで南下し、その後、33番長勝寺まで北上します。小豆島霊場にはさまざまな歩き遍路道がありますが、個人的には一番気持ちの良い薬師堂から風穴庵までの道を歩きます。その他、ソテツで有名な誓願寺、寺宝が豊富な長勝寺など、見どころいっぱいです。11月末は各地で紅葉が綺麗に見られ、歩き遍路するには最もいい季節だと思いますので、ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】11月29日(水曜日)8:30〜17:00
【集 合】オリーブナビ駐車場(詳細は申込み後)
【コース】オリーブナビ〜(28)薬師堂〜(29)風穴庵〜昼食〜(30)正法寺〜(31)誓願寺〜(32)愛染寺〜(33)長勝寺
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2023年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】11月27日(月曜日)
チョキチョキ遍路10月
毎月恒例の歩き遍路行事。今年もやります!
2023年7回目は10月31日火曜日。今回は岡ノ坊をスタートして、栄光寺を経由、小豆島霊場最高峰の札所である清滝山まで登り、佛ケ滝、石門洞と山岳霊場を巡ります。その後、一の谷庵に下りてきて、極楽寺、大師堂に至る山あり谷ありの行程です。10月末は小豆島を歩き遍路するには一番いい季節だと思いますので、ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
チョキチョキ遍路は、毎月第4週か第5週の平日の週替わり開催で、およそ1年で小豆島霊場を1周する予定です。
チョキチョキ遍路
大林慈空が先達をする小さな歩き遍路行事です。チョキチョキの由来は、剪定バサミを持って(担いで)、道のはみ出た枝や雑草や転がってる石やゴミを片付けながら歩く遍路行事です。普段見慣れた道でも歩くといろんな発見があり、自然いっぱいの環境の中でとても気持ちがいいです。チョキチョキが加わると、ただ歩くだけより疲れますが、その分達成感と人から喜ばれて自己承認欲求、自己肯定感をいつも以上に得られます。霊場寺院側の立場からだと素直にありがたいです。遍路装束・金剛杖・輪袈裟は無料貸し出し。お経が書かれた遍路冊子も用意しますので、身一つでご参加ください。
自分のためであり、他人のためでもある、仏教の自利利他の精神を一緒に体現しましょう!
チョキチョキ遍路 概要
【日 時】10月31日(火曜日)8:30〜17:00
【集 合】ひろきや旅館駐車場(詳細は申込み後)
【コース】(13)栄光寺〜昼食〜(14)清瀧山〜(20)佛が滝〜(18)石門洞(17)一の谷庵〜(16)極楽寺〜(15)大師堂
【対 象】老若男女どなたでも 最大20名
【参加費】3000円(昼食、保険込 ※余剰金が発生した場合は2023年度の卒業遍路の資金にさせていただきます)
【持ち物】山歩きできる服装(長ズボン推奨)、履き慣れた靴、菅笠(帽子)、タオル、水筒、雨合羽(雨天時)、筆記用具
剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、案内板等、遍路道の整備に必要なもの(自分の体力と相談してできる範囲のもの)
【貸 出】遍路装束、金剛杖、輪袈裟
【先 達】大林慈空(小豆島霊場第八番常光寺副住職)
【申 込】問い合わせフォームから、お名前、生年月日、電話番号、住所を入力してお申し込み。あるいは電話番号090-2386-1933(大林まで)
【締 切】10月26日(木曜日)